
どーも!恋愛探求家のオージです!
マッチングアプリを使う時って、どうしても不安があると思うのですよ。


マッチングアプリで知り合った男性と会うのが不安…

マッチングアプリで男性と付き合っても、家族にどうやって紹介すれば良いのかわからない…
などなど。
マッチングアプリを初めて使うアネゴのために、
マッチングアプリを使う時の不安を全て解消する!
というテーマで、ズバッと解説していきますぞい!
マッチングアプリを使って、彼氏のいない人生におさらばじゃい!!
このページの目次
マッチングアプリを使う時の不安を全て解消させます!

さて、早速ですけれども、
アネゴが持っている、
マッチングアプリを使う時の不安
を、洗いざらい解消していっちゃいますYO!
マッチングアプリって、そもそも出会い系じゃないの?→違います

そもそもなんですけど、マッチングアプリって出会い系じゃないんですか?
という声が聞こえてきそうなのですけれど、これは明白に違いまする!
確かに、「異性と出会う」という意味ではマッチングアプリも出会い系と同じだと思っちゃいますよな!
でも、出会い系はいわゆる「ワンナイトラブ」や「やりもく」が多くいるサービスなのですよ。
逆に、マッチングアプリは「恋愛」を目的としているので、セキュリティ対策などをしっかり施しているんですよな。
つまり、安心して彼氏を探せるのがマッチングアプリというわけなのですぞい!
詳しくはこちらの記事で詳しく解説してるので、参考にどーぞ!
>恋活アプリと出会い系サイトは全く別物だという理由を説明していく
マッチングアプリって無料でできるの?→女性は無料でできます

マッチングアプリって女性は無料でできるんですか?
という疑問があると思うのですけれど、ほとんどのマッチングアプリは女性無料ですぞ!
例えば、有名どころでいうならPairsやwithなどのマッチングアプリは女性無料で使えます!
無料だからといって怪しいことがあるわけではないので、安心してOK!
女性が無料で使えて安心できるマッチングアプリはこちらでまとめてますぞい!
>【女性必見!】安全なマッチングアプリの選び方って?おすすめアプリ3つをまとめてみた!
マッチングアプリって簡単に登録できるの?

マッチングアプリって簡単に登録できるんですか?
YES!登録自体は簡単にできまする!
マッチングアプリにもよりますけれど、基本的に登録に必要なのは下の2つですな!
- Facebookアカウント
- 電話番号
この二つのうちどちらかがあれば簡単に登録できますぞい!
ただ、Facebookの場合は、安全性を確保するために「友達10人以上いるアカウントじゃないと登録できない」という制約があることがありまする!
でも、Facebookの友達を10人作るのなんて10分あればできるので安心してくだされ!
詳しくはこちらの記事で!
>マッチングアプリwithやPairsにFacebook登録!友達人数を即10人にする裏技まとめ!
登録とは別に「年齢確認」が必要になる
また、登録とは別に「年齢確認」が必要になりまする!
年齢確認をしないと、男性とマッチングしてもメッセージを送れなかったりするので注意してくだされ!
年齢確認は、下のどれかの書類をアプリの運営に写真に撮って送信すればOK!
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
早ければ30分。遅くても1時間程度で年齢確認は完了するので、ぜひ済ませてしまいましょ!
詳しくはこちらの記事でどうぞ!
>なぜマッチングアプリでは身分証明書が必要なの?悪用される心配は?
マッチングアプリを使ってることは友達にバレないの?→対策すればバレないです

マッチングアプリを使ってることって、友達や知人にバレないんですか?
マッチングアプリに不安を感じてるアネゴの中で、特に大きな悩みがこれだと思うのですよ。
めっちゃわかりまする…。マッチングアプリを使ってることが知り合いや友達にバレるのって怖いですよな。
特に、facebookで登録なんてしたら、

マッチングアプリ使ってることがバレるんじゃ…
と思ってしまう気持ちはよくわかりまするよ。
結論を言ってしまえば、対策をすれば友達にバレることはないですぜ!
対策ってのは、大まかにまとめるとこんな感じ。
- Facebookで登録しても友達にはバレない
- マッチングアプリのブロック機能を使えば、友達をブロックしつつ相手にも自分の情報が表示されることはない
- 「プライベートモード」みたいな機能がマッチングアプリによってはあるので、それを使えば「いいね」をした男性にしか自分の情報が表示されることはない
- 名前をニックネームにする
などですかな。
詳しくはこちらの記事でまとめてるので、参考にどーぞ!
>【身バレ防止!】マッチングアプリで知り合いにバレない方法は?
マッチングアプリで出会った彼氏をどうやって親に紹介すればいいの?→言い方を工夫する

マッチングアプリで出会った彼氏をどうやって親に紹介すればいいの?
という不安もあると思うんですけれど、これも簡単に解消できまする!
ズバリ、「言い方を工夫すればOK」ですぜ!
例を挙げるなら、こんな感じで紹介すればOK!
- 趣味の集まりで知り合った
- コミュニティで知り合った
- 街コンみたいな感じの出会い場で知り合った
重要なのは、「ネットで知り合った」とか「アプリで知り合った」と言わないことですよな。
ネットがだいぶ普及している現代とはいえ、まだまだ「ネットで出会う」ということに対しては偏見のある時代ですからな。
なので、困った時は「趣味の集まりで知り合った」的な感じで説明すればOK!
嘘はついてないので、後ろめたさもないですぞい!
やりもくとかっているんですか?→残念ながらいるけれど、対策をすれば大丈夫!

マッチングアプリにはやりもくとかいるんですか?
やはり、マッチングアプリを使う上で気になるのが「やりもく男がいるかどうか」だと思うのですよ。
残念ながら、やりもく男はいまする。
やりもく男の他にも、こんな感じでアネゴの恋愛を邪魔するヤツラがいるんですよ。
- やりもく男
- 出会い系&詐欺サイトへの誘導業者
- 個人情報抜き取り業者
- 客を勧誘するためにアプリを使ってるホスト
一見すると、「怖いからマッチングアプリ使いたくない…」と思うかもしれないんですけど、ちゃんと対策をすれば出会うことはないのでご安心を!
また、基本的にマッチングアプリに登録している男性は、ちゃんと出会いを探している人が多いので、そこは安心してOKですぞ!
やりもく男などの対策は、下の記事でまとめてるので、ぜひ参考にしてみてくだされ!
まとめ
さて、まとめましょうか!
マッチングアプリの不安を解消させてきました!
マッチングアプリって、良い面もあれば悪い面もありまする
ここで言えるのは、どんどん「マッチングアプリ」は世の中に浸透しつつある…ってことなんですよ。
大手のマッチングアプリでは、会員数800万人を超えたところもあり、人気が加速していっています。
マッチングアプリでは、アネゴのタイプの男性をピンポイントで探せるので、街コンや合コンに比べるとかなりコスパの良い出会い方法になってるんですよな!
アネゴも、マッチングアプリを使って、彼氏のいない人生におさらばしてくだされ!
では、最後まで読んでいただきありがとやんした!
マッチングアプリを使ってるのが友達にバレたら恥ずかしい…