

…ってな感じで奥手男子に悩んでおりませんかい?
どーも!恋愛探求家のオージです!
●この記事の信頼性
この記事では、これまでの奥手男子としての経験や、読書をして学んだこと、そしてこれまでお悩み相談をしてくださった方から学んだことなどを元にしていまする!
さてさて…。
奥手男子の距離が近い気がするんだけど…
ってことで悩んでしまうこと、ありますよな…。
距離が近いのは嬉しいけど、別にそこから話しかけてきたりするわけじゃないから、「何考えてんのか全然わかんねぇわ…」ってアネゴ、多いと思うんす。
ってなわけで今回は、
奥手男子と身体の距離が近いのは脈ありかもしれない理由
ってことで、奥手男子としての意見をガッツリ解説していきまっせ!
奥手男子と身体の距離が近いのは脈ありかもしれない理由【実体験解説】

というわけでさっそくですけれども、
奥手男子と身体の距離が近いのは脈ありかもしれない理由
ってことについて解説していきまっせ!
結論的にはこんな感じ!
- 物理的な距離が心理的な距離に繋がるから
- 近くにいてアネゴのことを見張ってるかも
- 男にありがちなマーキング的な行動かも
それぞれについて詳しく解説していきますぞ!
物理的な距離が心理的な距離に繋がるから
奥手男子と身体の距離が近いのは脈ありかもしれない理由として、
物理的な距離が心理的な距離に繋がるから
ってのが言えるかなと。
これは心理学で言うところの「ボッサードの法則」ってのがありまして。

物理的な距離が近いほど、心理的にもその人と近くなっていく…っていう心理効果でありまするね!
ボッサードの法則(Bossard’s Law)とは、物理的な距離が近いほど人間関係が親密になりやすいという心理学の法則でありまして、アメリカの社会学者ジェームズ・ボッサード(James H. Bossard)によって提唱された心理法則であります。
- 物理的な距離が近い人ほど、親しくなりやすい
例えば、同じクラスの同級生、職場の同僚、隣人など、日常的に接触する機会が多い人と仲良くなる確率が高くなると言われておりまする。 - 恋愛や結婚にも影響すると言われている
ボッサードの研究によると、結婚相手の多くが地理的に近い場所に住んでいたというデータがありまする。
ほら、小学校とか中学校のとき、まず仲良くなるのって自分と席が隣か、近くにいる子だったんじゃないかなぁって思うんすよね。
逆に、席が離れてる子とはそもそも話す接点とかが少ないので、仲良くなるまでに時間がかかる…みたいな。
奥手男子との身体の距離が近い場合も、奥手男子的には、

(ああ〜〜っ…)
(アネゴさんに話しかけたいンゴなぁ…)
(アネゴさんに話しかけたいンゴけど、おいらみたいなどぶ川を擬人化してふりかけをまぶしたような人間が話しかけてもいいンゴかなぁ…)
(と、とりあえずアネゴさんの近くにさりげなく行ってみるンゴ!)
という感じでアネゴの近くに来てる可能性もありまする。嫌いならばアネゴと距離が近くなるなんてできるだけ避けたいはずですからな…。
ゆえに、奥手男子と身体との距離が近いなら脈ありかもなぁ…って思いまするのう。
近くにいてアネゴのことを見張ってるかも
奥手男子と身体の距離が近いのは脈ありかもしれない理由として、
近くにいてアネゴのことを見張ってるかも
ってのも言えるかなと。
…。

見張ってんじゃねぇよバカヤロウ!!
頼んでもねぇのにオナゴを見張ってる暇があるならなぁ、とっとと手紙の1つでも書いて不安で押しつぶされそうになってるオナゴたちにアプローチしてこいっつんだよ!!
こちとら見張りなんざお呼びじゃねぇっつんだクソバカ野郎!!
そんなオナゴたちのなりを潜める海底火山の如き沸々とした怒りと不安さえも理解できねぇパンプキン野郎なんざなぁ、来世をわかめにしてやっから、美味しい味噌汁の具材として家庭に笑顔を与えてこいバカヤロウ!!
…と思われてるアネゴがおるかもなんですけれども…。
これも人によってはありまする。

私の場合はなかったんですけど、奥手男子によっては、

アネゴさん、どんな男と喋ってるンゴかな…
あっ!同僚のあいつとすげえ楽しそうに喋ってるンゴ…!
んもう!おいら以外の男と喋るなんて…ちょっとソワソワするンゴ!
ちょっとアネゴさんの近くに行って見張ってみようンゴかな…
と、すでにアネゴと付き合ってるような感覚で、アネゴがどんな人としゃべったりとか作業をしたりとかを見張る…みたいなパターンがありまする。
こういうタイプの奥手男子はどちらかというと不安要素強めなタイプなんじゃないかなと思うので、
アネゴと距離が近い+奥手男子にしては積極的にも思えるアプローチ
…をしてくるパターンが多いんでねーかなぁと。
私の知り合いにもこういうタイプの奥手っぽい男性がいたので、1つの参考に!
男にありがちなマーキング的な行動かも
奥手男子と身体の距離が近いのは脈ありかもしれない理由として、
男にありがちなマーキング的な行動かも
ってのも言えまするな!
これ…奥手男子的な意見を言わせてもらうと、数としては少ないかなって思いまする。
が、一応紹介しておくと…。
男ってやつぁですね、基本的に好きな女性がどんな男と喋ってるのも許せないわけですよ笑。
この辺の度合いは人によるんすけど、人によっては好きな女性が奥手男子の親友と喋ってると、

親友、もしかしてアネゴさんのこと狙ってるんじゃねぇンゴか…?
と不安になったり、またある人によっては、

あっ…アネゴさん、あのクソ部長と楽しそうに談笑してるンゴ…
あのクソ部長…もしかしてアネゴさんのこと好きンゴか…?
っていうかアネゴさんもクソ部長のこと好きなンゴか…?
と、アネゴからすると「この人を好きになるとかありえねぇ」って人でも、奥手男子にとっては嫉妬の対象になることがあるんすよな。マジで。
で、これ…男特有なのかどうかちょっとわからんのですけど(アネゴたち女性でももしかしたらあるかもですけど)、好きな人の近くにいることで、

(お前ら!いいかンゴ?)
(アネゴさんはおいらのものンゴ!)
(話すのは別にいいとしても、アネゴさんと付き合うのはおいらンゴ!)
(だから、絶対に手を出すんじゃないンゴぞ!)
という、牽制や威嚇の意味を込めてる場合があるのであります。
ずっと好きな人の近くにいた知り合いの話
これは奥手男子ではないんすけど、ある知り合いの男性がおりまして。
その男性はある女性Aさんが好きだったんですけど、例えばみんなで集合写真とか撮るじゃないですか。
そうすると、いっつもそのAさんの近くとか隣でピースしてるんすよな…笑。
普段の生活でも、まぁピッタリくっついてるわけじゃないですけど、好きあらばAさんの近くにいたりとか、Aさんと同じテーブルにいたり…とか。みたいな。
これによって我々男性陣が何を思うかというとですね、

Aさんはあの人のものなんだな…
と、いわば「相手の陣地を犯さない」的なことなのであります。
男は競争の世界に生きてる…って話を聞いたことのあるアネゴもおると思うんすけど、とはいえできるだけ「血の争い」だけは避けたいのであります。
特にそれが知り合いとなると、例えば私がAさんとこの時にお付き合いしたとして、知り合いとの関係性が悪くなってしまうわけであります。
さらに、

あいつがAさんのこと狙ってたはずなのに、オージもAさんのこと狙ってたのか…
あんだけアピールしてたあいつが可哀想だな…
と、周りの人からの心証も悪くなる…という。
この辺を意識せず、好きな人にはガンガンアプローチする男性もおるにはおるんすけど、なかなかそれは「暗黙の掟」的な感じでできないんすよな。
奥手男子に関しても、人によってはこの「ナワバリ意識(マーキング?)」によって、好きな女性を囲い込んでいる可能性がありますぞい。
よくある質問
結論、「脈なしではない可能性が高い…かも」って感じでありまするね!
というのもですね、奥手男子って基本的に、

おいら、アネゴさんのことが好きってこと、アネゴさん本人にはもちろん、同僚たちにもバレたくないンゴ…
と思ってることが多いのであります。
ゆえに、「楽しそうに話をしても奥手男子的に大丈夫な女性」ってのは、いわば脈なしの可能性が高いのであります。
逆にいえば、奥手男子が避けてしまったり、普通には話せないがゆえに遠くから見たり…っていう女性の方が、奥手男子からすると脈ありの可能性が高いのであります。
アネゴの近くで別の女性と話しているのも、もしかすると、

アネゴさんを嫉妬させたいンゴ!
…ほら!ほら!
おいら、アネゴさん以外の別の女性と話してるンゴよ!
嫉妬してくれンゴ!
というヨコシマな気持ちが渦巻いてるがゆえの行動の可能性もあるわけでありまするね。
…ってのを踏まえると、奥手男子がアネゴ以外の女性と楽しそうに喋っていても、全然脈なしの可能性は低い…かもしれやせん。
結論、「話しかけても全然OK!」って感じでありまするね!
おそらく、アネゴの近くに来た奥手男子に話しかけても、

あ…どもンゴ
みたいな感じで、アネゴと視線を合わせようともせず、手に持ってるスマホでしょうもないゲームでもやってることが多いと思いまする。
…が、奥手男子の私から言わせると、そういう態度をとってくる野郎こそ、心の中では、

ああっ!
おいらみたいなきんぴらごぼうの香りがするシャンプーで頭を洗ってそうなきんぴら人間に、まるで深い森の中で成熟した大木が放つ芳醇な木の香りのする荘厳なるシャンプーで頭を洗ってそうなアネゴさんが話しかけてくれたンゴ!
嬉しいンゴ…!
ますますアネゴさんのこと好きになってしまうンゴ…
…で、でも、アネゴさんと目を合わせるなんて恥ずかしくてできないンゴ!
みたいな感じで、むしろアネゴのことが頭から離れねぇぜ!ってなってるもんであります。
ゆえに、全然アネゴから話しかけてOKでありますぞ!
奥手男子に好かれたいアネゴは、こちら(奥手男子的に嬉しい『話しかけ方』を紹介します)も参考にしてみてくだされ!
結論、「脈なしではない」であります。
基本的にですね、奥手男子ってやつぁ、

ああ〜〜…アネゴさんから話しかけてくれないンゴかなぁ…
ぐらいに思ってることがありまする。
アネゴの近くに行って自分から話しかけるのではなく、「アネゴさんから話しかけられるかもしれない」という淡い期待を抱いてる…というわけでありますな。
ゆえに、アネゴの近くにきて話しかけない、イコール脈なし…とは言えませぬし、なんなら脈ありの可能性が高いんじゃないかなと。
奥手男子の脈ありサインを知っておくと、より理解度が深まりまするゆえ、こちら(シャイな奥手男子のガチすぎる恋愛脈ありサインまとめ)を参考にしてみてくだされ!
奥手男子の私だからこそわかる、リアルな脈ありサインですぜアネゴ!
奥手男子と距離が遠くても脈なしではない

というわけでここまで、
奥手男子と身体の距離が近いのは脈ありかもしれない理由
ってことについて解説してきました…が。
ここでアネゴにポイントなんですけれども、
奥手男子と距離が遠くても脈なしではない
ってことについてサクッと解説を…!
今回紹介したことは「距離が近ければ脈ありかも」ってことでありましたが、ぶっちゃけ奥手男子に関しては、「距離が遠くても脈なしではないかな」って思いまする。
私もそうでしたけど、好きな人の近くに…まぁ絶対行かない!ってことはないですけど、行く回数はほぼゼロに等しい…みたいなタイプがおりまする。
そういうタイプは好きな女性のことを遠くから観察したりとか、さりげなく近くを通ってみる…とか。

「近くに行けないし会話もできないけど、LINEだけはしておこう」的な感じで、LINEを送ってきたり…とか。
奥手男子と距離が遠いから「脈なし」と判断することはすぐにはできないですし、むしろ脈ありのパターンもあるかな…って思いまするぞい。
奥手男子がアネゴと接点を持とうとしてるのであれば脈あり
もっと言えば、
奥手男子がアネゴと接点を持とうとしてるのであれば脈あり
ってことでありまして。
距離が遠かろうがなんだろうが、それこそLINEを送ってくるっていうのは「アネゴと接点を持ちたい」っていう意思の表れでありますよな。
こういう「接点を持とうとしてくる」っていうのがあれば、基本的に距離が遠かろうが会話をしてこなかろうが脈ありの可能性がありまするぜ。
ただ、奥手男子に関しては逆に「接点を持とうとしないけど、密かにアネゴを想ってる」ってパターンがあるので、その見極めは難しいっす。
この辺はアネゴの知り合いなどに相談することで、理解を深めていただければなぁって思いまする!
注意点としては、相談相手を間違えるとお付き合いできずに終わる可能性がありまする。
こちら(相談相手を間違えると奥手男子と付き合えない3つの理由)で、詳しく解説してるので、奥手男子と付き合いたい!っていうアネゴは参考にどぞ!
まとめ
というわけでここまで、
奥手男子と身体の距離が近いのは脈ありかもしれない理由
ってことについて解説してきました…が。
今回紹介したことをサクッと振り返ってみるとこんな感じ!
- 物理的な距離が心理的な距離に繋がるから
- 近くにいてアネゴのことを見張ってるかも
- 男にありがちなマーキング的な行動かも
距離が近いのは好意の表れである可能性が高い!っていう結論でありました!
ただ、距離が近くなくても脈ありの可能性があるので、そこは見極めていただければと!
ぜひ、アネゴの恋愛の参考にして欲しいなと思いまする!
では、最後まで読んでいただきありがとやんした!
職場の奥手男子?っぽい男性がいるんですけど、なんとなく距離が近いかも…?って思うことがあるんですよね
でも、話しかけてきたりとかはないので、好意なのかどうなのかよくわからないです…
おい!オージ!
これ脈ありなんか!?