

…ってな感じで電話占いで悩んでおりませんかい?
どーも!恋愛探求家のオージです!
さてさて…。
電話占いを初めて利用したいと思ってるけど、準備しておくことって何かないかな?
とちょっと不安になること、ありますよな…!
私もそうですけど、やっぱり初めてやることってのは緊張するもんでありますし、「何を準備しておけばいいかな?」と考えてしまうもんであります。
今回は、電話占いをするにあたり、
初めて鑑定を受ける際に準備しておくと後悔しないポイント
ってことで、ガッツリ解説していきまっせ!
【電話占い初心者向け!】初めて鑑定を受ける際に準備しておくと後悔しないポイント

というわけでさっそくですけれども、
初めて鑑定を受ける際に準備しておくと後悔しないポイント
ってことについて解説していきまっせ!
結論的にはこんな感じ!
- 何を占ってもらうかを、あらかじめメモに書いておく
- 電話占い中に録音できるアプリなどをスマホに入れておく
- 時間を超過しすぎないように、タイマーを置いておく
それぞれについて詳しく解説していきまっしょい!
何を占ってもらうかを、あらかじめメモに書いておく
電話占いの準備として、
何を占ってもらうかを、あらかじめメモに書いておく
ってのがまずは言えまするぜいアネゴ!
初めての電話占いだと、やっぱり緊張しちゃったりすることもありますから、

(どうしよ…)
(占ってもらおうと思ってたこと、忘れちゃった…)

はい、アネゴさんこんばんは!
今日は何を占ってもらいたいですか?

えっと…あの…ええと…
(思い出せねえええ!!!!)
…ってことが起こるかもしれませぬ。
電話占いは基本的に「1分で〇〇円」と、時間で支払う金額が決まるので、できるだけ時間のロスは無いようにしたいですよな。
なので、占ってもらいたいことを事前にメモ帳などに軽くメモっとくのがおすすめでっせ!
また、電話占いでは、
- 彼のこと(性格・年齢・仕事など)
- 彼とアネゴの関係
- 彼とアネゴの出会いや、今の付き合い方
などを聞かれることが多いので、これらも軽くメモしておくと答えやすくなりまっせ!
電話占い中に録音できるアプリなどをスマホに入れておく
電話占いの準備として、
電話占い中に録音できるアプリなどをスマホに入れておく
ってのもおすすめっす。
電話占いで占い師さんが占った結果を録音しておくことで、いつでも聞き返すことができますぜ…!
ちなみに、スマホの機種によっては録音ができないので、下記の表を参考にしてくだされ!
iPhoneの場合 | アメリカの法律で無断での通話録音は違法と判断されているとのことから、デフォルトで通話録音機能はついてない。
そのため、録音する場合はiPhoneとは別にボイスレコーダーを購入したり、お金をできるだけ使いたくない場合は通話中にメモを取るのがおすすめ。 |
Androidの場合 | デフォルトで通話録音機能がついているアプリと、ついていないアプリがある。
通話録音機能のあるアプリをインストールしたい場合はACRがおすすめ。 |
私の知り合いには、iPhoneゆえに通話録音機能がないことから、メモを取りながら占ってもらってる…って方がおりまするぜ!
なので、iPhoneユーザーのアネゴは手書きメモがおすすめ。
Androidユーザーのアネゴは通話録音機能つきのアプリをインストールしておくのがおすすめっす!
時間を超過しすぎないように、タイマーを置いておく
電話占いの準備として、
時間を超過しすぎないように、タイマーを置いておく
ってのもポイントでありますな!
先ほどもちょこっと解説しましたけれども、電話占いは基本的に「1分/〇〇円」で料金を計算しまする。
電話占いサイトにもよりまするが、人気占い師だと1分400円以上に設定してる場合もありまする。
1分400円ですと、20分の鑑定で8000円でありますからな…!
タイマーを置いておけば、時間を見ながら占ってもらえるので、時間を使いすぎて、

アアアアアアア!!!!!
1時間も話し込んでしまったァアアア!!!
…りょ、料金見るのこええええええ!!!
ってなることもないでありますからな!
キッチンタイマーとか使ってないスマホのタイマー機能でもなんでもいいので、とにかくタイマーは電話占いをする際の必須アイテムでっせ!
電話占いで鑑定が終わったら、占ってもらったことを整理しよう!

というわけでここまで、
初めて鑑定を受ける際に準備しておくと後悔しないポイント
ってことについて解説してきました…が。
ここでアネゴにポイントですけれども、
電話占いで鑑定が終わったら、占ってもらったことを整理しよう!
についてサクッと解説を…!
電話占いが終わったら、

あ〜終わった〜!
そっか、彼はこういう気持ちなんだ…!
と、感想に浸るだけではなく、

占い師さんはこう言ってたな…
こうも言ってて、これとこれは繋がってて…
という具合に、自分なりに簡単でいいので紙に整理して書いてみるとええでっせ!
紙に整理して書いておくことで、例えば半年後や1年後になって、

あのとき先生が言ってたことって、こういうことだったんだ!
と、新たな発見が生まれまする。
私たちの記憶はすぐに抜け落ちてしまうので、マジでポイントごとに整理しておくとええでっせ!
鑑定結果を整理することで、自分がするべきことがわかる
あと、
鑑定結果を整理することで、自分がするべきことがわかる
ってことも言えまする。
これがマジで大事でありまして、占い師さんの1番の目的は、
アネゴに幸せになってもらうこと
なのであります。
占い師さんは、そのための道筋を教えてくれてるだけで、幸せを掴むためにはアネゴの行動が一番大切なのでありますぜ…!
逆にいうと、占い師さんが占ってくれた結果をアネゴなりに整理することで、

彼とどうやって接していけばいいかわからなかったけど、こうやって接していけばいいんだ…!
と、自分がすべきことがわかるものであります。
なので、電話占いで鑑定してもらったあとは、鑑定結果を整理してみてくだされい…!
まとめ
というわけでここまで、
初めて鑑定を受ける際に準備しておくと後悔しないポイント
ってことについて解説してきました…が。
今回紹介したことをサクッと振り返ってみるとこんな感じ!
- 何を占ってもらうかを、あらかじめメモに書いておく
- 電話占い中に録音できるアプリなどをスマホに入れておく
- 時間を超過しすぎないように、タイマーを置いておく
電話占いは、基本的に占い師さんがリードしてくれるので、アネゴは自分ができる準備をしっかりとやっておけば問題ないっす!
ぜひ、電話占いをする際の参考にしてみてくだせ!
では、最後まで読んでいただきありがとやんした!
電話占いで初めて鑑定してもらおうと思ってるんです…
電話占いをする際に準備しておいたほうがいいことってあります?
おい!オージ!
教えてくれ!