

…ってな感じで好き避けしてしまうことに悩んでおりませんかい?
どーも!恋愛探求家のオージです!
●この記事の信頼性
この記事では、これまでの男性としての経験や、読書をして学んだこと、そしてこれまでお悩み相談をしてくださった方から学んだことなどを元にしていまする!
さてさて…。
好き避けをしてしまうんだけど、デメリットって何かあるのかな…
って悩んでしまうこと、ありますよな…。
好き避けをしてしまうことで、何か機会損失してるんでねーか…?とか、気になってしまうことがあると思うんですよ。
ってなわけで今回は、
好き避けで起こりうるデメリット
ってことで、ガッツリ解説していきまっせ!
好き避けに悩む女性向け!好き避けで起こりうるデメリット【理由解説】

というわけでさっそくですけれども、
好き避けで起こりうるデメリット
ってことについて解説していきまっせ!
結論的にはこんな感じ!
- 男性によっては「嫌われてる?」と感じてしまう
- 恋愛が全く進展しない
- コミュニケーションが取れない女性として、苦手意識を持たれてしまう
それぞれについて詳しく解説していきまっしょい!
男性によっては「嫌われてる?」と感じてしまう
好き避けで起こりうるデメリットとしては、
男性によっては「嫌われてる?」と感じてしまう
ってのが言えるかな…と。
これ、心理学でいうところの「透明性の錯覚」ってのがありまして。

透明性の錯覚とは、
「自分が感じている感情などは、自分が思っているほど他人に伝わっていない」
というもの。
例えば、聴衆の前でスピーチをしなければならない!となって緊張してしまっていたとしても、聴衆からみると「緊張してなさそう」と思われたりすることであります。
私もぶっちゃけ、めちゃくちゃ緊張しいなんですけど、意外と他人からは、

オージってあんまり緊張してなさそうに見えるよな〜
って言われることがありまする。
好き避けをしてしまうアネゴの場合、

(あ〜ヤベェ…)
(ンゴ太郎のこと避けちまったけど、もしかしてあいつ、私の好き避けに気づいちまったかな…)
って思ってしまうかもなんですけど、男性からすると、

あ、アネゴさんに避けられたンゴ…
もしかしておいら、嫌われてるンゴかな…
そ、それとも、身体から粘土のにおいでも出ちゃってるンゴかな…
…と、アネゴが「好きだから避けてる」とは考えず、「嫌いだから避けてる」と考えてしまうかもしれねぇというわけでありますな…!
マジでこういうこと、ありまするので…そこはデメリットかもですのう。
恋愛が全く進展しない
好き避けによるデメリットとして、
恋愛が全く進展しない
ってのも言えるかなと。
これ、例えばこう…恋愛経験がめちゃくちゃ豊富な男性だとしたら、アネゴが避けてしまったとしても、

アネゴさんは俺のこと気になってくれてんのかな〜
ってなって、よりアネゴにグイグイコミュニケーションを取ることがあると思うんす。
ただ、恋愛経験が少なかったりとか人並みぐらいの男性って、女性から避けられてしまうとさっき紹介したように、

ああっ…!
も、もしかしておいら、アネゴさんに嫌われてるンゴか…!?
ってなって、アネゴに興味は持つかもなんですけど、そこから恋愛関係に発展するまでに時間がかかるのであります。
それこそ、私も奥手男子で好き避けをめっちゃやってしまっておりましたけれど、彼女と付き合うまでに出会ってから約1年ほどかかりましたからな笑。
好き避けをしすぎると、恋愛が発展していかないというデメリットはまぁ…考えられまするのう。
コミュニケーションが取れない女性として、苦手意識を持たれてしまう
好き避けのデメリットとして、
コミュニケーションが取れない女性として、苦手意識を持たれてしまう
ってのが言えまする。
これもね、まぁ…男性によるんですけれども…。
やっぱり、好き避けをしてコミュニケーションを回避してしまうと、

アネゴさんはおいらと話したくないンゴな…
と思ってしまうわけであります。
それを繰り返してしまうと、

アネゴさんとコミュニケーションが取りにくいンゴ…
そういう女性、おいら苦手ンゴ…
なーんて考えてしまう野郎もおるので要注意であります。
私みたいな奥手男子で人見知り野郎がこんなこと言うのもなんなんですけれども、やっぱり人間ってコミュニケーションを取ることで相手のことを理解していくんですよな。
つまり、コミュニケーションが取れない人ってのは、
よくわからない人
となってしまうのであります。
人間は「わからないもの」に対して恐怖を抱くように本能として組み込まれておりますから、そう言う意味でも恋愛にとってはデメリットになってしまうんでねーかなと思いまするな…。
好き避けがメリットになる場合もある

というわけでここまで、
好き避けで起こりうるデメリット
ってことについて解説してきました…が。
ここでアネゴにポイントなんですけれども、
好き避けがメリットになる場合もある
ってのが言えるかな…と。
…。

んだよバカヤロウ!!
メリットもあんのかよ!!
ここまで散々デメリット言ってオナゴたちの気持ちをどん底に落としてきやがってよぉ!!
そんなオナゴたちの血の叫びもわからねぇクソバカ野郎なんざなぁ、ヤゴに弟子入りしてよぉ、立派なオニヤンマになって出直してこい!!
…と思われてるアネゴがおるかもなんですけれども…。
ぶっちゃけですな、好き避けがメリットになる場合もありまする。
途中でも紹介しましたけれども、好き避けをすることで男性からすると、

アネゴさんがわからないンゴ…
って存在になるのであります。
この時に、ただ好き避けをしたままではなく、例えば男性とLINEを交換して、
対面だったら避けてしまうけど、LINEはちゃんと返信する
みたいなメリハリをつけると、好き避けもメリットになるんでねーかなと思いますぜ!
好き避けすることで、男性に「追わせる」感覚を与えることができるかも
あと、
好き避けすることで、男性に「追わせる」感覚を与えることができるかも
ってのも言えまする。
男性はそもそもアネゴたち女性を「追いたい!」って考えてしまう生き物ですから、グイグイくる女性よりも好き避けする女性の方が実はよかったりするのであります。
あと、男性に追わせる感覚を与えることで、
男性を追わせる
↓
男性自身も「追ってるなぁ」と思う
↓
「追ってるってことは、アネゴさんは追うべき女性なんだ」と男性の中で一貫性が生まれる
↓
よりアネゴに好意を持つ
っていう心理作用も期待できまする(ここまでうまくいくかはわかりませぬが)。
なので、好き避けもある意味ではメリットになるんでねーかなと思いますぜい!
まとめ
ウィッス〜〜さてまとめまっしょい!
というわけでここまで、
好き避けで起こりうるデメリット
ってことについて解説してきました…が。
今回紹介したことをサクッと振り返ってみるとこんな感じ!
- 男性によっては「嫌われてる?」と感じてしまう
- 恋愛が全く進展しない
- コミュニケーションが取れない女性として、苦手意識を持たれてしまう
好き避けはデメリットもありまするが、最後にも紹介したようにメリットにもなるかなと思いまするー!
では、最後まで読んでいただきありがとやんした!
職場に好きな人がいるんですけど、好き避けしちゃうんです…
好き避けで起こるかもしれないデメリットって何かありますかね…
おい!オージ!
とっとと教えろい!