

…ってな感じで奥手男子に悩んでおりませんかい?
どーも!恋愛探求家のオージです!
●この記事の信頼性
この記事では、これまでの奥手男子としての経験や、読書をして学んだこと、そしてこれまでお悩み相談をしてくださった方から学んだことなどを元にしていまする!
さてさて…。
奥手男子ってなんで自分に自信がないんだろ?
ってことでもやもやしてしまうこと、ありますよな…。
アネゴ的には、奥手男子から積極的に誘ってくれたりとかLINEしたりとかして欲しいのに、なぜそれができないんだろう…みたいな。
ってなわけで今回は、
奥手男子に自信がない理由
ってことで、奥手男子としての意見をガッツリ解説していきまっせ!
奥手男子に自信がない理由【実体験から解説】

というわけでさっそくですけれども、
奥手男子に自信がない理由
ってことについて解説していきまっせ!
結論的にはこんな感じ!
- 他人と自分を比較してしまうから
- 自分のなかで強いコンプレックスがある可能性
- アネゴと自分を比較してしまっている可能性
それぞれについて詳しく解説していきますぞ!
他人と自分を比較してしまうから
奥手男子に自信がない理由として、
他人と自分を比較してしまうから
ってのが言えるかなと。

これは…ありまするね。
奥手男子は特にそうだと思うんですけれども、最近では「完璧主義」っていう考え方を持ってしまう若い人が増えとるみたいであります。

完璧主義って、なんかこう「全てのことを完璧にする」っていう意味合いもあるので、

完璧主義って良いことなんじゃないんすかー?
と思われてるアネゴもおるとは思うんす。
でも、最近言われてる「完璧主義」ってのは、いわば「失敗を恐れる」という意味合いが含まれておるみたいでありまして。
つまり、
自分が失敗しているところを他人に見せたくない、自分は完璧である!ということを他人に示したい人
っていう意味になってるみたいなんですよな。
で、深掘りしていくとこれって、

ああっ…
同僚のあいつは仕事もバリバリできて、上司とも部下とも良いコミュニケーションをしていて、女性社員の皆様方からの評判も良いンゴ…
それに比べておいらは、歯に挟まったほうれん草を舌だけですぐに取れるだけが取り柄のしょうもないほうれん草の煮汁みたいな人間ンゴ…
と、「あいつは完璧だけど、自分は完璧じゃない」と、他人との比較によって「自分は完璧じゃないんだ」となってることが多いんでねーかなと思うんす。
この世の劣等感って、ほぼ全てが「他人との比較」によってできるものだと思うんすよな。
奥手男子の自信のなさも、他人との比較によってできてしまっている可能性が高いんかな…っていう考察でありました!
この辺に関しては、こちら(奥手男子にライバルが現れた場合、諦める可能性が高い理由)も併せて読んでおくと、より理解が深まるやかもしれやせん。
自分のなかで強いコンプレックスがある可能性
奥手男子に自信がない理由として、
自分のなかで強いコンプレックスがある可能性
ってのも言えるかなと。
これも…ある。

これもですね、さっき紹介した「完璧主義」ってのと繋がってくるところなんですけれども。
私もですな、ぶっちゃけすごいコンプレックスを持っておりまする。
1つずつあげるとキリがないんで、私の中で代表的なコンプレックスを1つだけ紹介するとするなら、私はもう…すんごい緊張しいでありまして笑。
緊張しすぎて大学の発表とかてんやわんや状態だったんですけれども…。
で、そんなふうに自分の中に強いコンプレックスを持ってるとですね、これまたさっき紹介したように「他人と自分を比較」してしまうフェーズに入るわけであります。

友達のあいつは理路整然と発表しよると言うんに、私はもう教授の前だとあわあわじゃあ…
私はダメな人間だ…
みたいな感じでありますな笑。
これによって自信がどんどんなくなっていき、アネゴとの恋愛に関しても、

お…おいらみたいな納豆を擬人化してそこに納豆をぶっかけたような納豆人間が、アネゴさんみたいなまるで美味しくて鮮やかな黄色をしている栗きんとんみたいな素敵な女性とお付き合いするなんておこがましいンゴ…
おいらなんて、会社で失敗ばっかりンゴだし、部長にはよく「テメェ!この書類納豆くせえんだよ!おしぼりで顔を拭いてらっしゃい!」って怒られてるンゴだし…
アネゴさんにはきっと、おいらみたいなズボラ人間じゃなくて顔立ちの整ったイケメン男子がお似合いンゴ…
と、諦めがちになってしまうところがあるんかなと(結局諦めないことが多いんすけど)。
奥手男子の自信のなさは、意外と誰にも言ってないコンプレックスによるところが大きいかもしれやせんぜ…。
意外とある。
アネゴと自分を比較してしまっている可能性
奥手男子に自信がない理由として、
アネゴと自分を比較してしまっている可能性
ってのも言えまするな!
…。

ああ!?
どういうことだバカヤロウ!!
なんでワテらオナゴと自分を比較してんだよ!!
比較してんじゃねぇぞこのクソバカ野郎!!
勝手に比較されて勝手に落ち込まれて勝手に自信がなくなって恋愛にも影響されちゃたまったもんじゃねぇわ!!
そんなオナゴたちの気持ちもわからねぇドグサレ野郎なんざなぁ、来世を唐揚げにしてやっから、甘辛いタレをかけられて食卓を彩ってろ!!バカヤロウ!!
…と思われてるアネゴがおるかもなんですけれども…。
いやー…正直、これもありまするね。
特に…うーん、美人さんだったり、男性からの人気が高いアネゴほどこの傾向はあるかなと思いまする。
それこそ、

アネゴさんは誰とでも話せて社交的ンゴだし、なんか…近くにいるとフガフガしたくなるぐらい良い匂いがするンゴだし…性格も良いンゴ
そ、それに…正直、すごい美人さんンゴ…!
でも…おいらはじゃがいもの煮っ転がしを擬人化したようなツラをしてるンゴだし、こんなじゃがいも野郎じゃアネゴさんと釣り合わないンゴ…
会社のマドンナのアネゴさんのことが好きだなんてバレたら、それこそ分不相応すぎて恥ずかしいことこの上ないンゴ…
って感じで、「あの人は可愛いけど、自分はダメ」みたいに考えてしまうことって結構あるんじゃないかなーって思いまするね…。

奥手男子って、もちろん人によりまするけど…自己評価が低い場合が結構あるんですよな。
アネゴ的には、

え?ンゴ太郎さん、どこがじゃがいもの煮っ転がしなの?
自信持って大丈夫だよ!ンゴ太郎さんはポテサラぐらいのポテンシャルあるから!
みたいな感じで、奥手男子に対して良い評価を持っていたとしても、奥手男子はそれこそ「完璧な人」じゃないと恋愛ができねぇんじゃねぇか?みたいに思ってたりするんすよな…笑。
このように、アネゴと自分を比較して、勝手に自信を無くしとることがありまするぜ…。
よくある質問
結論、「ありまする」。
例えば、アネゴ以外の女性が、

ねぇねぇンゴ太郎さん!
今日は仕事、がんばってましたねぇ!
って積極的に話してくれたりしたら、

ああっ!
アネゴさんよりA子さんの方が好きンゴ!
ってなってしまうことは大いにありまする。
逆に、「積極的な女性だからこそ、自信がない自分とは合わない」って考えてる奥手男子もおりますから、まぁ人によるとは思いまするね。
もしアネゴが肉食系で積極的なタイプなら、こちら(奥手男子と肉食女子が付き合うための3つのポイント)参考にすると、奥手男子を攻略しやすくなるかもしれやせん。
結論、「諦める可能性は高い」って感じであります。
もし、アネゴのことを狙ってる男性が奥手男子以外にもいて、奥手男子もその男性が「あいつはアネゴのさんのことが好きなんだ」と知っている場合、

おいらみたいな鼻毛の代わりにひじきを植毛してそうな鼻毛人間が、ライバルのあいつにかなうわけないンゴ…
アネゴさんはきっと、あいつを選ぶンゴ…
と諦めてしまうことは普通にありまする。
詳しくはこちら(奥手男子にライバルが現れた場合、諦める可能性が高い3つの理由)で解説してますから、参考にしてくだされ!
結論、「まずは話しかければOK」って感じであります。
基本、奥手男子に自信を持ってもらうには、アネゴから褒められたりとか…みたいなことが一番なんすけど、とはいえいきなり褒めるって難しいと思うんすよね。
もっと言えば、アネゴから、

ンゴ太郎さん、お疲れっすー
みたいな感じで話しかけるだけでも、

あ…お、お疲れンゴ
(ああっ!)
(アネゴさんがおいらに話しかけてくれたンゴ!!)
と、自信につながるようなモチベを授けることもできまする。
ゆえに、まぁ何はともあれまずは奥手男子に話しかけてみましょう。
詳しくはこちら(奥手男子的に嬉しい『話しかけ方』を紹介します)を参考にどぞ。
さらにまぁ…これは裏技的なアレなんすけど、奥手男子に話しかけつつ、「押して引く」ってことをすると、より奥手男子を攻略しやすくなりまする。
「奥手男子攻略法」を持ってらっしゃるアネゴは、こちら(奥手男子を押して引くときの、引き際の3つの見極め方)も併せて読んでくだされ。絶対ですぞ!
奥手男子の心理は、「自信がない」だけでは表せない側面がある

というわけでここまで、
奥手男子に自信がない理由
ってことについて解説してきました…が。
ここでアネゴにポイントなんですけれども、
奥手男子の心理は、「自信がない」だけでは表せない側面がある
ってことについてサクッと解説を…!
ここまで紹介してきたのって、「奥手男子には自信がない」って言うことでありました。
とはいえ、奥手男子が奥手になるのって、何も「自分に自信がないから」だけではないんですよな。
いや、もちろん自分に自信がないことが奥手になってる要因ではありまする。
でも、実はそれだけではなく…。
奥手男子が奥手になってしまう心理は、もう少し難しい側面がある場合があるのであります。
奥手男子と付き合いたいなら、自信がない本当の理由を知るべき
ぶっちゃけ、
奥手男子と付き合いたいなら、自信がない本当の理由を知るべき
かなと思っておりまして。
例えば、奥手男子の心理を紐解く1つに、「愛着」ってものがあったりするんす。
あとは、奥手男子の「プライド」だったり、「性格」だったり…。
奥手男子を根本から理解するためには、これらのことをちょっとずつでも理解していくことが大切かな…って思いまする。
奥手男子のことを根本から理解していくことで、アネゴ的にも、

なんか最近避けられてるような気がするけど、遠くから見られてるような感覚もあるし、脈ありの可能性が高いはず!
みたいな感じで、奥手男子の意味不明な行動に惑わされずにメンタルを保てるかなと。
このクソブログではよく言ってることでありまするが、奥手男子と付き合うまでにメンタルをやられてしまうアネゴが多いので、そこだけ注意が必要でありますぜ!
ちなみに、私の実体験をもとに「奥手男子を攻略すること」に特化した記事がこちら(奥手男子攻略法)になりますので、ぜひ参考にどぞ!
多少お金はかかってしまうんすけど、奥手男子と付き合う未来を考えればコスパ的にええかなと。
【奥手男子を取り逃がしたくない女性必見】脈なしから脈ありに変化させる奥手男子攻略法|オージ|note
奥手男子を脈なしから脈アリに変える手法、紹介します! ブログでは語ったことのない、奥手男子だからこそわかる「奥手男子攻略法」です!このnoteを読むことで、アネゴはより奥手男子に詳しくなり、奥手男子と付き合うためには何をすれば良いかがわかるでしょう!
奥手男子の自信のない「理由」を理解してあげると、急激に距離が縮まる
あと、
奥手男子の自信のない「理由」を理解してあげると、急激に距離が縮まる
ってのも言えるかなと思うんす。
これって結構マジでありまして…。
私の実体験をお話ししますとですね、私…すごく緊張しいなんですよ。
それこそ「発表」とか「プレゼン」みたいな、人前に立つことがあるとすんごい緊張して激安バイキングの焼肉用の肉なんて目じゃないぐらいカッチカチになってしまうんすけれども…。
そんな自分に自信が持てなくてなんか…まさに奥手男子だったわけであります…が。
今の彼女さんもですね、まだ付き合ってない頃のとある日に、

このあとプレゼンあるんですけど、大丈夫かなぁ…私、すごい緊張しちゃうんですよね…
みたいな感じでポロッと言ってたことがありまして。
それを聞いた私は、

ええっ!
わかりますぞ!私もすごく緊張しいでありますから…!
いやですよねぇプレゼン…
と、なんだか妙に「仲間がいた!」って感じで嬉しくなってしまいまして、彼女さんの方も、

オージさんもなんだ!
なんでしょうねあの感じ…すごく苦手です
って感じで、私のことを理解してくれてる感じでお互いにこう…プレゼンへの苦手意識を吐露したみたいな。
このことがあってから、なんとなく距離が縮まり始めてたなぁって今更ながらに思いまする。
奥手男子の自信のなさの根本的な原因を理解してあげると、上記のような感じでグイッと距離が縮まりやすくなりまするぜ!
アネゴの恋愛の1つの参考にしてみてくだされ!
まとめ
というわけでここまで、
奥手男子に自信がない理由
ってことについて解説してきました…が。
今回紹介したことをサクッと振り返ってみるとこんな感じ!
- 他人と自分を比較してしまうから
- 自分のなかで強いコンプレックスがある可能性
- アネゴと自分を比較してしまっている可能性
総括をすると、奥手男子が自信がない最大の理由は「他人との比較」や「コンプレックス」である可能性が高いかなぁと。
コンプレックスに関しても、

消しゴムみたいな体臭がするおいらみたいな人間じゃ、アネゴさんに好かれないンゴ…
みたいな感じで、「自分は好かれないけど、他の人なら好かれるはずだ」的な、ある種の「他人との比較」が含まれてるのかなぁ…っていう感じであります。
そういう意味で、「奥手男子は他人と自分を比較してしまう」ってことが言えるかもしれませぬ。
ぜひ、アネゴの恋愛の参考にして欲しいなと思いまする!
では、最後まで読んでいただきありがとやんした!
奥手男子ってなんで自分に自信がないんですか?
職場の奥手男子も、なんか…もっと私のこと積極的に誘って欲しいんすけど…
おい!オージ!
奥手男子に自信がない理由を教えんかい!