
「彼氏がゲームばっかりでもうウンザリ!」
「寝ても覚めてもゲームゲームゲーム!そんなにゲームが好きならゲームと結婚しろよバカヤロー!」
「ゲームと私、どっちが好きなの!?」
…と、ゲームばっかりやる彼氏にイライラしてねーですかい?
どーも、奥手男子で恋愛探求家のオージです。
いや〜、ゲームばっかりやる彼氏には参っちゃいますよな〜…。
男ってやつぁなんでこんなにゲームゲームゲーム…。
すでに「ゲーム」って書きすぎてゲームがゲシュタルト崩壊してるぐらいゲームじゃい!
というわけでですねー…ゲームばっかりやって全くあなたに構ってくれない彼氏を、どうやって改心させるか…。
そして、男はなぜゲームをしたいのか…その他諸々…について、男なりの意見と解決策を紹介していきますね。
このページの目次
オージのゲーム歴

さて…本題に入って行く前に、男である私のお話でもさせてください…。
え?興味ない?
いやいや、そんなことおっしゃらずにちょっとだけでもおなしゃす!!
実はね、私も正直、めっちゃゲーム好きっす。
成人してからはゲームをやる量が大幅に減ったんですけど、そりゃ〜子どもの頃は毎日毎日ゲーム三昧ですよ。
すしざんまいの社長がいたら、
「よっ!ゲーム三昧!」
って思わず手をパンって叩きながらあのポーズをとっちゃうぐらいゲームが好きでした。
で、父親からゲームを買ってもらったといっちゃ〜やりすぎて母親に没収…みたいなね笑。懐かしい笑。
最高で1日14時間ぐらいゲームをしていた頃もあったな〜…。
成人してからは、ゲームをやる時間がマジでだいぶ減りましたね〜。
1週間に2時間ゲームをする時間があるかないか…ぐらい。
休日に友達から連絡が来てパーティープレイをやることもあるんですけど、それも1ヶ月に1度あるかないか…ぐらい。
たま〜にPS4の新作ゲームが出るとぶっ続けでやることもありますが、それも最近は少なめ。
ほんと、自分でもびっくりするぐらいゲームしなくなりましたね。
スマホのソシャゲも、一時期はシャドウバースっていうゲームをやってたりしましたが、それも今ではやってません。
私は今、彼女がいて、3〜4年ぐらいの付き合いになるんですけど、彼女には「ゲームやりすぎ!」って怒られたことはほぼないですね。
スポンサードサーチ
男ってやつは、ゲームが好きなんや…→本能が関係してるかも?

私も昔そうでしたけど、男ってやっぱりゲームが好きなんですよ。
女性で「寝食を忘れてゲームをするぐらいゲーム好き!」っていう人ってあんまりいないので、なかなかわかりにくいかもしれないんですけど…。
男がゲームを好きになる理由って、男の本能が関係してると私は考えてるんです。
それこそ、まだ人間が狩りで生活していた時、男は狩りに出かけて女性は家の切り盛りをしていたわけじゃないですか。
で、男ってやつは狩りに集中する必要があって(集中しないと獣に殺されかねないから)、女性は家やご近所とのコミュニケーションを大切にしていたんです。
つまりですね、男ってのは1つのことに集中しやすく、
逆に女性はコミュニケーションを取ることに長けてる…という分かれ方をしてるわけです。
現に、男性は女性よりもコミュニケーションをとる能力が低い…という研究結果もあるぐらいなんですよ。
だから、男はゲームに没頭するあまり、彼女とのコミュニケーションを忘れがちになるんじゃないかな…と思うわけです。
逆に、彼女であるアネゴからすれば、
「いっつもいっつもゲームゲームで!私との会話が少なすぎるんじゃないの!??」
という考えになる…。
この男女の考え方の違いがあるというわけですな。
彼氏にゲームをやめてもらうために絶対やってはいけないこと

「彼氏にゲームをやめてほしい!」
うん。わかりますよ。
彼氏にゲームをやめてもらえれば、彼氏との時間はもっと増えますしね〜。
でもね、「彼氏にゲームやめてほしい!」と思ってる女性の多くが、間違ったやり方で彼氏にゲームをやめさせようとしてるんですよ。
その間違ったやり方、なんだかわかりますか?
それはね…、
「ゲームやめてよ!!」って言うことです。

って言う声が聞こえてきそうですけど、まぁまぁお待ちなすって。
ちゃんと説明しますから!
なぜ、「ゲームやめてよ」といっても男はゲームをやめないのか…心理学的な観点からお話ししていきまひょ。
「心理的リアクタンス」が関係してる!

あなたが子どもの頃、親御さんにこんなことを言われた経験、ないですか?
「遊んでばかりいないで!勉強しなさい!」
みたいな。私もよく言われたもんですよ。
例えば、ピアノとか習ってた人なら、
「今日の分の練習はちゃんとしたの!?」
とか言われたことがあると思うんです。
で、「勉強しなさい!」とか「練習しなさい!」と言われると、あなたはこんな心理になっていたはずです。
「あ〜あ、一気にやる気なくなっちゃったよ」
と。
これ!まさにこれ!
これが心理的リアクタンスってやつですよ!
人間は、自分から何かをやろうと思うとやる気が出るもんなんですけど、他人から強要されるとそれに反発したくなる心理を持ってるんです。
これが心理的リアクタンス。
リアクタンス=抵抗…っちゅー意味です。
つまりですね、ゲームをなかなかやめない彼氏に、いくら「ゲームやめてよ!」と言ったところでダメなんです。
それこそ心理的リアクタンスがズバーンと彼の心理に渦巻くわけですからな〜。
彼氏にゲームをやめさせるには、もっと心理的に深いところを突く方がいいんですよ!
スポンサードサーチ
イソップ寓話「北風と太陽」に学ぶ、彼氏のゲームやりすぎ問題の解決策

突然ですけど、「北風と太陽」って言うイソップ寓話を知ってますか?
多分知ってると思うんですけど、簡単にどんな物語かおさらいしときましょーか。
北風と太陽
あるとき、北風と太陽が力比べをしようとする。そこで、旅人の上着を脱がせることができるか、という勝負をする。
- まず、北風が力いっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとする。しかし寒さを嫌った旅人が上着をしっかり押さえてしまい、北風は旅人の服を脱がせることができなかった。
- 次に、太陽が燦燦と照りつけた。すると旅人は暑さに耐え切れず、今度は自分から上着を脱いでしまった。
これで、勝負は太陽の勝ちとなった。
引用:Wikipedia(北風と太陽)
ストーリーを一言で説明するなら、
「力任せで上着を脱がせようとした北風は負け、暑さで勝負した太陽は勝った」
みたいな感じでしょうかね。
この北風と太陽っていう童話は、まさに「彼氏がゲームばっかりをやめさせたい問題」の教訓でもあるんですよ。
つまりですね、ゲームが好きな彼氏に対して、力づくで、

と注意しても大概はやめないんですよ。さっき説明した心理的リアクタンスも発動しちゃいますしね。
じゃあどうすれば彼氏のゲームばっかり問題をやめさせることができるのか…ちゅーとですな…。
太陽のように、ゲームをやめる理由を作れば良いんですYO!
彼氏にゲームをやめさせる最強の方法はコレだ!

と言うわけで、「北風と太陽」の太陽みたいに、その人が自然とゲームをやめたくなる方法を紹介しましょう。
彼氏にゲームをやめさせたい時は…、
「ゲームをやるのを義務にしてしまう」
という方法がおすすめ!
さっき紹介した心理的リアクタンスは、「人に押し付けられる」ことで、やる気を失う…と言うものでしたな。
つまり、ゲームに対して心理的リアクタンスを発動させりゃええっちゅーわけ!
ゲームをやるのを義務化させることで、「ゲームなんてやりたくない」という思いにさせれば良いんですよ!
方法はめっさ簡単。
「あ、ゲームやって良いよ!でも絶対に○○って言う最強のアイテム取るまでやめないでね!それ取るまではゲームやめたらダメだよ!ご飯もそれ取るまでダメだから!あ、あとトイレとかも1回までなら行っていいよ!」
みたいに、ゲームやっていいけどめっちゃ条件をつける…という方法。
「最強のアイテムを取るまで」じゃなくても、○時間は絶対にゲームし続けてね?とかでもOK。
とにかく、「自分からゲームをやってる」という感覚ではなく、「人にゲームをさせられている」という感覚にすればええのです。
スポンサードサーチ
彼氏のゲームをやめさせるその他の方法

まぁ、さすがに彼氏のゲームをやめさせる方法が1つっちゅーわけにもいかないので…笑。
いくつか紹介していきますね!
ゲームについては何も言わず、自分のやるべきことを黙々とやる
人って、自分だけが楽しんでいると、他人のことがふと頭をよぎることがあるんですよ。
それこそ、彼女という大事な人をほったらかしてゲームばかりしていることに、

と自分で気づくことがあるんですよね。
なので、彼氏が自分で「ゲームばっかりやって、彼女に寂しい思いをさせてたかもな…」と考えつくまで、無言で過ごしてみるといいかもしれません。
ゲーム以外の趣味を提案してみる
ゲームばっかりやってる彼氏ってのは、ゲームが趣味なんですよ。
で、そのゲームを奪ってしまうと、彼には趣味がなくなってしまうんです。
言うなれば…うーむ、黄身の無い卵…みたいな?白身だけ!
そんな抜け殻のような彼氏、嫌ですよね笑。
なので、ゲームに変わる趣味を、あなたが提案してみると良いかもしれませんな!
それこそ、あなたと彼氏、2人で楽しめるレジャーとかを提案してみてください!
2人プレイできるゲームで、あなたもゲームにハマる
私は、よく彼女と桃太郎電鉄っていうゲームをプレイしてますよ。
桃鉄っちゅーのはこういうゲームです。
いわゆる人生ゲーム…みたいな?資産増やしゲームみたいな感じです。
これめっちゃ楽しい。彼女とやるといっつも喧嘩スレスレまで盛り上がります笑。
ゲーム=悪…として考えるのではなくてですね、アネゴも彼氏と一緒にゲームを楽しんでみると良いかもしれません!
あなたが彼氏に勝てるぐらい強くなれば、彼氏もゲームをやる気が失せるかもしれまへんで笑。
まとめ
さて〜、まとめしょーか。
この記事で大切なことは、下の2つです。
- 彼氏のゲームを無理やりやめさせようとしない
- 彼氏がゲームをやめたくなる環境を作る
基本的にはこの2つを覚えてくれれば、彼氏のゲームをやめさせることはできると思います。
でも、多分ですけど、ゲームが趣味になってる場合、なかなかゲームをやめさせることは難しいかもしれんのですわ…。
ゲーム=ちょっとした息抜き…ぐらいならまだしも、仕事で疲れた休日はがっつりゲーム三昧!みたいな生活だと、なかなかゲームってやめられないです。
なので、ゲームに変わる趣味をあなたが提示してみると良いかもしれませんね!
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次の記事はコレ!>【知っ得】彼氏の束縛がひどい→浮気してる可能性超大!