
どーも!恋愛探求家のオージです!
突然なんですけど、「電話占い」って知ってますかい?
簡単に言ってしまえば、電話占いとは占いの電話バージョン。
普通、占いってのは占いの館に行って対面で占ってもらうのが普通なんですけど、例えば人気の占い師とかに占ってもらいたくても、占いの館が東京にあってアネゴが大阪に住んでるとするなら、なかなか遠くて行けないじゃないですか。
そういう時に、電話で占ってもらっちゃおう!…っていう感じです。
というわけで、
電話占いとは?どんな流れなの?どういう感じなの?
という基本的な流れをわかりやす〜く解説していこうと思いまする〜!
このページの目次
電話占いとは?電話占いの基礎知識

さて、
そもそも電話占いってなんぞや?
というところから解説していきましょうか!
冒頭でもちょこっと解説しましたけど、電話占いはその名の通り「占いの電話バーション」です。
普通は占いの館なんかの実店舗に行って対面で占ってもらうのが普通なんですけど、電話占いは電話だけで完結できるのでかなり楽チンな占いなんですな。
電話占いはどういうシステムなの?

という疑問があると思うんですけど、電話占いは基本的に占い師がプライベートで使用してる電話番号は公開されない仕組みになってますね。
アネゴが「電話占いをしたい」と思って電話をかけると、中継ぎのオペレーターが目当ての占い師に取り次ぐ…というのが基本的な流れになってます。
わかりやすく言うなら、会社の電話にかけると、まずオペレーターの人が「どなたにご用事でしょうか?」と目当ての人に取り次いでくれますよね。あんな感じですな。
で、最近では自動音声応答になってるところも多いみたいです。
宅配便の不在連絡票の自動音声応答みたいな感じですな!
電話占いの基本的な流れはどんな感じ?


電話占いってどんな流れで占ってもらうんですか?
電話占いの基本的な流れは、こんな感じになっておりますね。
- 電話占いに会員登録する
- 占って欲しい占い師を選ぶ
- 鑑定料金を支払う
- 電話で占ってもらう
- 鑑定結果を知ったら、電話を切る
こんな感じです。
それぞれ、わかりやすく解説していきましょう。
1:電話占いに会員登録する
多くの電話占いは、会員登録が必須です。
多くって言うか、ほぼ会員登録が必要ですな。
また、

会員登録でお金がかかったりするんじゃないの…?
と思うかもしれないですけど、基本的に会員登録は無料でできるので、そこは心配しなくてOK!
参考として、私が「電話占いピュアリ」に登録してみた記事があるのでどぞ!
2:占って欲しい占い師を選ぶ!
会員登録が終わったら、早速占って欲しい占い師さんを選びましょう!
ここで注意なのが、例えばアネゴが今、

アタイは復縁がしたいんじゃアアア!!!
と思ってるとしましょう。
復縁がしたいのに、復縁診断が得意ではない占い師を選んじゃうと、アネゴのお金も時間も…全てがもったいないですよね。
電話占いサイトでは、占い師ごとにプロフィールや得意占術が書かれているので、そこだけはマジで見て欲しいです。
私の知り合いの話なんですけど、雰囲気だけで「この占い師、めっちゃ良さそう!」と思って美人系占い師さんを選んだところ、自分が知りたい占いではないことをされて、3000円ぐらい無駄にしたらしいです。
なのでね、マジで得意占術とかプロフィールは見てくだされ!
3:鑑定料金を支払う
ここに関しては、占ってもらった後に料金を支払うのか、占う前に料金を支払うのかは占いサイトによって違います。
なので、アネゴが使いたいと思っている電話占いサイトを見てみましょうぜ!
また、多くの電話占いサイトでは、1分単位で料金を計算してるところが多いです。
例えば、1分180円とか、1分200円みたいな感じ。
だいたい相場でいうと1分200円前後が多いですね。
1分単位での計算なので、「10分だけ話したら終わろう」というように、自分で制限をかけることで無駄なお金を払わなくて済むので、電話占いをする前に自分で設定を考えておくのをおすすめしますな。
これも私の知り合いの話なんですけど、ついつい長話をしてしまうので、パソコンのタイマーをセットしてちょうど15分にアラームが鳴るようにしてるみたいですよ。
料金の支払い方法に関しては、
- クレジット払い
- コンビニ払い
- 銀行振込
- 携帯支払い合算
が多いです。
占いサイトの中には、あらかじめ独自のポイントを購入して、そのポイントで電話占いをするシステムもあるので、アネゴが使いたいと思っている電話占いのサイトのシステムを確認してみてくださいな!
4:電話で占ってもらう
占って欲しい占い師が決まったら、早速電話占いの時間ですぞ〜!
と、電話で占ってもらう前に、1つやって欲しいことがあります。
それは、
あらかじめ何を占ってもらうかを紙にまとめておく
ということですな。
電話占いは、さっき説明したように1分単位で料金を計算してます。だから、時間を無駄にするのがかなりリスクになっちゃうんですよ。
なので、あらかじめ自分が何を占って欲しいのか…を紙に簡単にまとめておいて、それをみながら占ってもらうのがおすすめ。
これだけで、無駄な出費をせずにお得に占ってもらえますぜい!
5:鑑定結果を聞き、電話を切る
電話占いの鑑定結果を聞き、電話を切ったら電話占い終了です。
ここでも注意点がいくつかあるので紹介しておきましょ。
まず、電話占いで悪い結果を聞かされた時、

オルァ!!なんであたいが復縁できへんねや!!
絶対おかしぃやろがいゴルァ!!
みたいな感じで、キレてすぐさま電話を切っちゃう人がたまにいるらしいんですけど、これはやめたほうがいいです。
占い師も、アネゴのためを思って占いをしてくれてますし、むしろ良い結果だけを言う占い師ほどアテにならないものはないと思いますぜ!
なので、悪い結果だったとしても、真摯に受け止めてみると、運気が高まっていくはずですぞい!
そして、

電話占いは1分単位で料金が増えるんだろぉ!?
だったらもうさっさと切るで!
みたいな感じで、鑑定が終わった瞬間にスパッと切っちゃう人もいるみたいなんですけど、これもやめときましょ。
占い師も人間なので、嫌〜な対応をされると心が傷つきますきに。
鑑定が終わったら、

鑑定ありがとうございました!
と、一言で良いのでお礼を言ってから切りましょう〜!
電話占いの料金は?支払い方法のオススメは?


電話占いの料金っていくらぐらいなんですか?
と言う疑問にお答えしていきまっしょい!
まず、先ほどもちょっと解説しましたけど、電話占いの料金は基本的に1分単位での料金になっていて、1分200円前後が多いです。
占いサイトによっては1分150円だったり、高いところだと1分250円とかのところもありますな。
支払い方法についてですが、多くの占いサイトで対応しているクレジットカード払いがおすすめです。
クレカなら、自動引き落としなので未払いの心配がなく、何より明細に電話占いのサイト名が書かれてることがほとんどないので、「占いをしてることを誰かに知られたくない」っていう時にも安心ですぜ。
さらにですな、カードの情報がサイト側に残ることもないので、安全に利用できるという点でクレジットカードはおすすめできますな。
また、電話占いによっては携帯料金と合算してできるところもあるので、そちらもおすすめ。
ちなみに私はAmazonも携帯料金合算でやってるぐらいですぞ笑。めっちゃ便利笑。
銀行振込などもありますが、結構払い忘れとかもあるので「私は払い忘れなんてないよ!」っていう方以外はおすすめできないかな〜…と思ってます。
銀行振込だと、銀行によっては手数料もかかるので、その点もご注意くだされ〜!
電話占いの平均占い時間ってみんなどれぐらいなの?


電話占いの平均占い時間ってみんなどれぐらいなんだろ…?
って思いますよね。
だって、自分は10分とかでさっさと切り上げたいのに、みんなが15分以上やってる…ってのを知ったら、占い師さんからも「この人、占い終わるの早くね?」って思われそうだし…。
で、色々「平均占い時間」を調べてみたんですけど、なかなか参考になりそうなアンケート調査がなかったので、独自に占いサイトなどを見て調べていました。
すると、結構みんな…、
20分以上、長い人だと90分ぐらい占ってもらってる
らしいです。
個人的には、

90分って長くね!?1分200円だとしたら18000円ぐらい使っとるやないか!!
って思ったんですけど、占い師に自分の思いとかを話していると、90分経ってしまう人ってのは意外といるみたいなんですよね。
ただ、90分も占う人ってのは稀だと思うので、平均としてみるなら20〜30分ぐらいが相場なのかな…と思います。
ただ、中には、

私は占い師に伝えたいことをちゃんとまとめてから電話占いをするので、15分ぐらいで終わらせるようにしてます
という人もいました。
なので、20分から30分は絶対に占いをしなければいけない!というものでも無いので、アネゴが占って欲しいぐらいの時間を設定してOKですぜ!
電話占いで誰でも緊張せずに鑑定してもらう方法!


電話占い、やってみたいとは思うんですけど…初めてなので緊張するんです…
というアネゴのために、ここからは「誰でも緊張せずに電話占いをする方法」を軽くまとめてみたいと思いますぜ!
1:占い師さんが話をサポートしてくれる
まずですね、「私が話を盛り上げないと…」とか、思わなくても大丈夫ですぜ!
基本的に占い師さんは学校で言うところの先生、アネゴは生徒みたいな感じです。
生徒が授業を盛り上げるってこと、無いですよね!
先生が授業を回していくと思います。
だから、相談するのはアネゴなんですけど、占い師さんがアネゴが話しやすいようにサポートしてくれるので、基本的にはそこまで心配しなくてOK!
相手はプロなので、「サポートしてくれる」という前提で相談してみましょい!
2:話す内容をまとめておく
さっきもちょろっと解説したんですけど、話す内容を簡単にまとめておくと良いですよ!
初めて電話占いをする場合、

ああ〜あれも話したいしこれも話したいゾォおお!!!!
時間が足りねーよチキショーー!!!
ってことになりがちです。
なので、話す内容を大雑把で良いのでまとめてから電話占いをすると、かなり心の負担が軽減されますぜ!
3:悩みは1つに絞っておく
電話占いをするとき、

あれも占って欲しいし…これも占って欲しいし…
という風に、一度の占いで何個も悩みをぶちまける人がたまにいるんですけど、これはやめたほうがいいと思いますぜ!
悩みを1つに絞ったほうが、その1つのことに集中できて占い師からのアドバイスも記憶に残りやすいからです。
あれもこれもと欲張ってしまうと、「結局私は何を占ってもらったんだっけ?」と記憶が薄くなっちゃいます。
復縁のことなら復縁のこと、出会いについては出会いのこと…など、1つに絞って占いをしてもらうといいですぜ!
初心者におすすめの電話占いはここ!

電話占いについてなんとなくでもわかってきたところで、ここからは、
初心者におすすめの電話占い
を紹介していきますね!
ココナラの電話占い
まず初心者にオススメしたいのが、「ココナラ」ですね。
ココナラは約1500名という、他の占いサイトに比べてめっちゃくちゃ豊富に占い師が在籍してます。
初めて登録してくれた人限定で3000円分の無料クーポンがもらえるので、

電話占い、初めてだから時間使いすぎて料金やばいことになったらどうしよう…
というアネゴにめっちゃおすすめ!
占い師によって料金が変わりますけど、平均すると1分150〜200円ぐらいが相場ですね!
電話占いヴェルニ
初心者にはヴェルニもおすすめ。
ココナラに比べると、在籍占い師は約300人と若干少なめ。
でも、実は占いサイトとしてみるなら300人って多いんですよね。
なので、アネゴが占いたい分野の占い師を見つけたいなら、出来るだけ在籍占い師は多いほうが良いです。
そういう意味でもヴェルニはおすすめですね。
また、初めて登録した人には、1500円分の無料ポイントと、アネゴの悩みにぴったりな占い師を紹介してくれるサポート係までつきます。

どの占い師が良いのかわからない…
という場合は、ヴェルニのサポートを受けてみると良いですぜい!
電話占いピュアリ

恋愛の悩みを相談したいんですけど…
という場合は、ピュアリがおすすめ。
基本的に占いサイトは人間関係や恋愛を総合的に扱ってるところが多いんですけど、個人的にピュアリは、
女性の恋愛系の悩みに強いな〜
と思うので、占いサイトが多くてどれにしようか迷ってる時は、ピュアリをオススメしてます。
また、他の占いサイトよりもちょい高めの約4000円分の無料鑑定がつくので、お得に悩みを解消できますぜ!
まとめ
さて、まとめましょう。
ここまで、「電話占いとは?」というテーマで、初心者向けに色々解説してきました!
電話占いは、占いの館に比べると料金も比較的安めで、なおかついつでもどこでもできる点が人気の秘密なのかな〜と思います!
ぜひね、彼氏の悩みを1人で考えるのではなく、「相談相手」として電話占いを活用して欲しいと思います!
では、最後まで読んでいただきありがとやんした!
電話占いってどういうシステムなんですか?