
どーも!恋愛探求家のオージです!
恋愛やら人間関係やらのことについて色々と紹介してまっせ…!
さて、以前こんなツイートをしました。
最近思うのが、恋愛って柔軟に対応することも大事だけど、一定のラインを決めて頑固になるのも大事なんじゃないかなぁと。
例えば自分磨きでも「このラインまではやる」と頑固になった方が意思決定しなくて済みますし、
「3回目のデートはまではカラダを許さない」って決めちゃうのも大事かなと— オージ (@ohji029) September 7, 2019
要は、恋愛って色々と悩んでしまうことが多いので、出来るだけ、
「これだけは守る」
っていうのをある程度決めてしまえば、
「ああ〜男性に誘われたどうしよう…」
とムダに悩むこともなくなるかなぁと。時には頑固者になるのも良いでっせアネゴ!
— オージ (@ohji029) September 7, 2019
- 最近思うのが、恋愛って柔軟に対応することも大事だけど、一定のラインを決めて頑固になるのも大事なんじゃないかなぁと。 例えば自分磨きでも「このラインまではやる」と頑固になった方が意思決定しなくて済みますし、 「3回目のデートはまではカラダを許さない」って決めちゃうのも大事かなと
- 要は、恋愛って色々と悩んでしまうことが多いので、出来るだけ、 「これだけは守る」 っていうのをある程度決めてしまえば、 「ああ〜男性に誘われたどうしよう…」 とムダに悩むこともなくなるかなぁと。 時には頑固者になるのも良いでっせアネゴ!
上記のツイートについて深掘りしていきまっせ…!
柔軟さよりも、頑固な意志を持った方がええかも…説!
恋愛は柔軟な人よりも、頑固な方が成功する…かも説【理由を解説】

というわけでさっそくですが、
恋愛は柔軟な人よりも、頑固な人の方が成功するかも
ってことについて解説していきまっせ…!
理由としては以下の通り。
- 恋愛は、悩むことが多いので、柔軟に対応してるとメンタル的につらい
- 頑固さを取り入れることで、恋愛でムダな意思決定をしなくて済む
- 選択肢を持ちすぎると、めんどくさい
それぞれについて詳しく解説していきまっせ…!
恋愛は、悩むことが多いので、柔軟に対応してるとメンタル的につらい
恋愛は柔軟な人よりも頑固な方が成功する説の理由として、
恋愛は悩むことが多いから、柔軟に対応してるとメンタル的にきつい
というのが挙げられますぜ…!
やっぱ、恋愛って悩むこと多いじゃないですか…。
例えば、さっきのツイートにもありましたけど、

みたいに、
やらなきゃいけないとは思ってるけど、なかなか気乗りしない
ってことがあると思うんですよ。
それ以外でも、

アアアア!!!!!
気になっとる彼以外の男から食事に誘われたんですけDOOOO!!!
どーしよ!!行くべきなんかこれは!誰か教えてけろ!!
みたいな…。
こういうとき、柔軟に対応してるとめっちゃメンタル疲れませんかいアネゴ。
私も前まで、すごく柔軟に色々と対応してたころがあったんです。
例えば、恋愛とはちょいと違いますけど、私は朝ごはんを食べない派なんですよ。
理由としては、別に朝ってお腹減らないし、逆に朝飯食べることでなんか…朝の集中力が減る気がしてるんですよね。
だから、私は朝飯は食べないんですけど、祖母の家とかに帰省すると絶対朝ごはん出てくるんですよ。
祖母になんども、

ばあちゃん、朝ごはん食べない派なんだよ俺は
と伝えても、絶対朝飯つくるから、私はなんか前まで柔軟に対応してたんです。
でも、それだとめっちゃくちゃ精神的に疲れるんですよな。
帰省が終わっていつもの生活に戻ったときに、なんか…いつもの調子じゃないと言いますか。
このようにですな、柔軟に対応しすぎると、むしろアネゴ的に損することが起こるかもしれませんぜ…。
あ、ちなみに、
「【救済】恋愛で悩みすぎている女性のために、心がスッと軽くなる話をします【ブクマ推奨】」
で、心が軽くなる話を紹介してるので、ぜひ参考にどぞ!
頑固さを取り入れることで、恋愛でムダな意思決定をしなくて済む
恋愛は柔軟な人よりも頑固な方が成功する説の理由として、
頑固さを取り入れることで、恋愛でムダな意思決定をしなくて済む
というのが挙げられますぜ…!
柔軟な考えって大事なんですけど、頑固さも同じぐらい大事だと思うのは、やはりこの、
意思決定が存在するかどうか
なんじゃないかなと。
例えばっすけど、昼ごはんに「何を食べようかなー」と迷うよりも、

ワテは昼めしは富士そばの「もり」しか食わへんのじゃ!!
と、自分なりのルールを決めておけば、ムダに昼飯で意思決定しなくて済むわけですよ。
恋愛でもこれは言えてるんじゃないかなと思うんですよね。
例えば、さっきのツイートでもありましたけど、

ワテは3回目のデートまでは絶対にカラダは許さへんのじゃ!!
とルールを決めてしまえば、もしデート2回目で、

アネゴさん、ホテル…
と相手に言われても、

行かん!!
とムダな意思決定をせずに、スパッと答えを出すことができる…って感じですな!
これマジでめっちゃいいですよ。
自分ルールおすすめ。頑固になりましょアネゴ!
選択肢を持ちすぎると、めんどくさい
恋愛は柔軟な人よりも頑固な方が成功する説の理由として、
選択肢を持ちすぎると、めんどくさい
というのが挙げられますぜ…!
選択肢って、もちろんあったほうが色々と選べるんでしょうけど、ぶっちゃけありすぎてもめんどくさいですよな…。
例えば、和食も洋食も中華も…、それぞれ100品ずつぐらいメニューとして取り扱ってるレストランがあったとしましょ。
和洋中で100品ずつってことは、軽く見積もっても料理だけで300品の品揃えがあるわけで。
そのレストランに行くときに、

とりあえずレストランに行ってから何を食べたいか決めよーっと
と、柔軟的な思考を持つよりも、

ワテは今、ステーキが食いたいんじゃ!!
と、自分の意思に基づいて頑固に決めちゃえば、300品の中から何を食べたいか…と迷わなくて済みますよな!
ちょっと極端な例ではありますけれども、恋愛でも同じだと思ってまする。
やっぱね、選択肢ってなさすぎてもダメですし、ありすぎてもダメなんですよ。
もうね、迷っちゃいますから…笑!
アネゴもぜひ、頑固さを取り入れてみてくだせ!
頑固さを取り入れれば、アネゴが嫌いな人も寄り付かなくなってくる

ここまで、
柔軟性よりも頑固にいた方がいいよアネゴ!
って話をしてきました…が。
ぶっちゃけ、頑固さを取り入れると、
アネゴ的に嫌いな人も寄り付かなくなる
っていう現象が起きるんですよ。
これまた極端な例ですけども、アネゴが、

ワテは自分より年上の男とは付き合わんのじゃ!!
と頑固な意思を持てば、年上の男性から言い寄られても、

興味あらへんのじゃ!!
と突っぱねることができまする。
これを繰り返していくことで、アネゴ的に全くターゲットではない「年上の男性」はアネゴに言い寄って来なくなる…ってわけですな。
頑固さ、めっちゃ便利〜〜!
まとめ
さて、まとめまっしょい!
ここまで、
柔軟性も大事だけど、頑固さも大事ですぜアネゴ!
…ってことについて色々と紹介してきました…が。
柔軟性が悪いわけではないんです。柔軟性もあった方が良い場面は多々ありますし。
でも、頑固さがあると、自分的に快適に生きれる人生になっていくんじゃないかな…と思いますぞい!
アネゴもぜひ、柔軟性を取り入れつつ、頑固な人間になっていきましょ!
では、最後まで読んでいただきありがとやんした!
アアアア!!!!
自分磨きやんなきゃいけねぇええ!!!
でもめんどくSEEEEEEEE!!!!