

…ってな感じで彼氏がスマホばかりいじってて悩んでおりませんかい?
どーも!恋愛探求家のオージです!
●この記事の信頼性
この記事では、これまでの男性としての経験や、読書をして学んだこと、そしてこれまでお悩み相談をしてくださった方から学んだことなどを元にしていまする!
さてさて…。
彼氏がずっとスマホをいじってる!!
ってことでイライラしちゃうこと、ありますよな…。
せっかく彼女であるアネゴと一緒にいるってのに、ずーっとスマホをいじられると、

このクソバカ野郎!!
ワテとスマホどっちが大事なんじゃい!!
こっちの気持ちも考えねぇでスマホをいじくり倒しやがってよぉ!!
スマホの方もめちゃくちゃ熱持っちゃって、まさにアッツアツなお二人さんってか!?
やまかましいわ!!
そんなにスマホが好きならよぉ、スマホと2人でハネムーンにでも行ってろい!!
…と、アネゴの中にいるもう1人のアネゴが火を吹くこともあるんじゃないかなと思うんす。
ってなわけで今回は、
彼氏がずっとスマホをいじるのをやめさせる方法
ってことで、ガッツリ解説していきまっせ!
彼氏がずっとスマホをいじってる!やめさせる方法【理由解説】

というわけでさっそくですけれども、
彼氏がずっとスマホをいじるのをやめさせる方法
ってことについて解説していきまっせ!
結論的にはこんな感じ!
- 頭の良い人はスマホを使いすぎないらしいよ…と伝える
- 「職場の腹立つ上司がずっとスマホ見ててさぁ…」と彼氏に愚痴る
- 「スマホってつまんないよねぇ」と彼氏に言ってみる
それぞれについて詳しく解説していきまっしょい!
頭の良い人はスマホを使いすぎないらしいよ…と伝える
彼氏がずっとスマホをいじるのをやめさせる方法として、
頭の良い人はスマホを使いすぎないらしいよ…と伝える
ってのがまずはおすすめであります。
これ実際に、
スマホを1日2時間使うように指示したグループと5時間使うように指示したグループを比べてみると、スマホを5時間使用したグループの方が、
- 物事の理解
- 分析能力
などが下がる傾向にあった
っていう実験があるんですよね。
つまり、すっごくわかりやすく言えば「スマホを使いすぎると頭が悪くなるかもね」って結論でありまする。
これを、スマホを使いまくってる彼氏に対して、アネゴはこう伝えるのであります。

頭の良い人とか優秀な人って、スマホを使いすぎないらしいよ
根拠は、ある実験があって…
と。
すると彼氏の脳内では、

あっ…うん…
(そ、そうなンゴか…!)
(おいら、スマホで若い子たちに人気のゲーム「ちゃぶ台返し源三郎〜と、父さん…今そのちゃぶ台に乗ってるのって、100グラム1万円もする超高級ステーキだよぉ…ちゃぶ台返しちゃって良いのかい…?〜」をやりすぎてたンゴ…)
(おいらも優秀な人になりたいンゴから、スマホを使いすぎないようにするンゴ!)
と、「自分も優秀な人になりたい!」という気持ちがグッと出て、スマホをあまり使わなくなるかもしれやせん。
私たち人間にはですな、「承認欲求」っていうものがありまする。

この図はアネゴも絶対に一度は見たことがあるであろう「マズローの欲求5段階」ってやつですけれども…。
承認欲求は上から2番目にあり、どちらかというと高次元な欲求でありまする(つまり、達成したいは達成したいけど、達成するにはかなり努力が必要)。
でも、やっぱり人ってやつぁ他人からどう見られるか…を気にしてしまいまする。
「バカ」って言われるよりは「優秀ですね」って言われたいですし…。
特に男なんて、「優秀なのか、それとも劣っているのか」は、生物的に言えば子孫繁栄に直結する重大な問題であります。
劣っているオスと優秀なオスがいたら、そりゃメスたちは優秀なオスを選ぶに決まっておりますからな…!
それゆえ、「他人よりも上でありたい」というプライドの高さに関しては、アネゴたち女性に比べると確実に強いのであります。
なので、彼氏にスマホをいじるのを控えさせたいときは、

優秀な人ってスマホをそんなにいじらないらしいけど
と、彼氏の中で勝手にプライドが湧き起こるような言い方をしてあげるとええのかもしれませぬ。
「職場の腹立つ上司がずっとスマホ見ててさぁ…」と彼氏に愚痴る
彼氏がずっとスマホをいじるのをやめさせる方法として、
「職場の腹立つ上司がずっとスマホ見ててさぁ…」と彼氏に愚痴る
ってのもありますな!
こりゃどういうことかってーとですな、

ちょっと聞いてよンゴ太郎さん〜

ん、何ンゴ?アネゴさん(スマホポチポチ)

なんか…会社の部長が最近スマホばっか見ててさぁ…私たち部下が報告とか書類とか渡すときもずーっとスマホ見てるんだよね…

へぇ〜…そうなンゴかあ(スマホポチポチ)
それは大変ンゴねぇ(ピロロロ〜ン)

なんかもう、社内でも「部長がスマホばっかり見ててうぜえ」って悪評立ちまくってるよ…
しかもスマホでやってるゲーム、なんだか知ってる?
「ちゃぶ台返し源三郎」とかいうゴミクズみたいにつまんなそうなクソゲーやってたんだよ!?
CMとかで「子どもたちに大人気!」って宣伝してるけど、実際のアプリストアでのダウンロード数、3だったし…誰がプレイしてるんだよマジで…
スマホばっかいじってんじゃねぇよクソ部長がよぉ…

うん…(ピロロ〜ン…「トウチャン!チャブダイッテカッコイイネ!」)
確かに、その部長はうざいンゴね(スマホをいそいそと閉じる)
という感じで、暗に「スマホばっかりいじるやつってのはたわけもんだ」と伝える…って感じでありますね。
これはなかなか高度なので使うところが難しいと思うんすけど、日常生活のなかで徐々に取り入れていくのが良いと思いまする。
例えば、彼氏とカフェの前とか通るとするじゃないですか。
すると、必ずと言って良いほど…カップルでカフェにいるのにお互いにスマホ見てるパターンとかありますよな…。
そういうのを引き合いに出して、

今のそこのカフェにいたカップル、カップルなのに2人ともスマホ見ててさぁ…なんか嫌な気分だねぇ
と彼氏に伝え続けることで、「スマホばっかり使うんじゃねぇぞ」ってのを暗に伝えられるはずであります。
アネゴが強制的に「スマホやめろ!!」って伝えるよりも、こっちの方が後腐れがなかったりしますぞい!
「スマホってつまんないよねぇ」と彼氏に言ってみる
彼氏がずっとスマホをいじるのをやめさせる方法として、
「スマホってつまんないよねぇ」と彼氏に言ってみる
ってのもありまする。
…。

ああ!?
なんだこれ!!
「スマホってつまんないよねぇ」じゃねぇよ!!
そんなこと言ってどういう効果があるってんだクソバカ野郎!!
こちとら「スマホってつまんないよねぇ」じゃなくてよぉ、「スマホばっかいじってるテメェみてぇな男はクソつまんねぇな!!」って言ってやりてぇってんだよ!
そんなオナゴたちのふつふつと煮えたぎる烈火のごときマグマ魂すらも理解しやがらねぇゴミクズ野郎なんざなぁ、カラオケ12時間予約しといてやっから、念仏縛りでモニター見ながらずーっとお経でも唱えてろクソバカ野郎!!
そうすりゃテメェみてぇなヘドロでも溜まってるきったねえ心もみるみるうちに浄化するんじゃねぇのかおい!
…と思われてるアネゴがおるかもなんですけれども…。
こりゃどういうことかってーとですな、「スマホってつまんないよねぇ」とアネゴが言って、それに彼氏が、

確かにそうンゴねぇ…
って言ったとするじゃないですか。
基本的に私たち人間って同調する生き物なので、

おそらく、アネゴがちゃんと理由を示した上で「スマホってつまんないよね」って伝えてあげると、「そうだね」って言ってくれると思うんすけれども。
彼氏に「そうだね」って言わせることが、この作戦のキモでありまして。
要は、自分で「スマホってつまんないよね」と言わせることで、一貫性を発動させることができるのであります。

一貫性を発動させることで、彼氏が自発的に「スマホを使わなくなる」ようになりまする。
なぜなら、自分で「スマホはつまらない」と同意したのに、スマホをずーっと使うのは一貫性に反しているからであります。
一本芯の通った男だと思われたい…と男性は思いやすいですから、それを狙ってみると彼氏にスマホをやめさせやすいかもしれませんぜアネゴ!
人がいるのにスマホに集中することを「ファビング」と言う

というわけでここまで、
彼氏がずっとスマホをいじるのをやめさせる方法
ってことについて解説してきました…が。
ここでアネゴにポイントなんですけれども、
人がいるのにスマホに集中することを「ファビング」と言う
ってことについてサクッと解説を…!
以下の図がわかりやすいと思いまする。

私たちって、一つのことにしか意識を集中できないんですよね。
ゆえに、ながらで話を聞かれると、「この人は私の話よりもそっちの作業の方が大事なんだ」と疎外感を感じやすいのであります。
特にスマホは…このご時世ほとんどの人が持ってますし、いつでもどこでも使えるシロモノであります。
なので、相手に疎外感を与えやすい原因の1つなんじゃないかなぁと思う次第であります。
ファビングは関係性を劇的に悪化させる
あと、
ファビングは関係性を劇的に悪化させる
ってことも言えまする。
ある大学の研究でも、「ファビングは近年の中で最も人間関係を悪化させる原因」だと言われているぐらい、強烈な疎外感を相手に与えてしまうのでありまする。
ガッツリスマホを見るだけではなく、会話中にちらっとスマホを見るだけでも、相手に不快感を与えやすいとのこと…。
ゆえに、カップル関係をよくしたいのであれば、まずはまぁ…スマホはカバンの中にしまって、2人の時間をゆっくり過ごすのが良いのかもしれませんな…!
ちなみにこちら(彼氏がゲーム好きでイライラ…最強のゲームやめさせ方法を教える!)では、似たような事例で「ゲームばっかりする彼氏」についての対策もありますので、併せてご覧くださいませ!
まとめ
ウィッス〜〜さてまとめまっしょい!
というわけでここまで、
彼氏がずっとスマホをいじるのをやめさせる方法
ってことについて解説してきました…が。
今回紹介したことをサクッと振り返ってみるとこんな感じ!
- 頭の良い人はスマホを使いすぎないらしいよ…と伝える
- 「職場の腹立つ上司がずっとスマホ見ててさぁ…」と彼氏に愚痴る
- 「スマホってつまんないよねぇ」と彼氏に言ってみる
総括をすると、「彼氏がスマホをいじってること自体を指摘しない」って感じであります。
彼氏がスマホをいじってること自体を指摘してしまうと、男性ってのはプライドが高いですから…反発される可能性があるので注意であります。
ぜひ、アネゴの恋愛の参考にして欲しいなと思いまする!
では、最後まで読んでいただきありがとやんした!
彼氏がずっとスマホをいじっててすごくイライラします…
私とデートしてカフェにいるときも、家でゆっくりしてるときも、一緒にテレビをみてるときも…
必ず彼の手元にはスマホがあって、何をしてるかわからないけどずっとスマホを見てます
もう…マジで舐めてんじゃねぇぞ…そんなにスマホが好きならスマホと結婚したらどうなんだよクソバカ野郎…
おい!オージ!!
彼氏にスマホいじりをやめさせる方法はなんか無いんか!!
ってかテメェはスマホばっかりいじってやしねぇだろうな!?